年齢的にも結婚を決める友人が増えてきて、焦りもありつつ婚活パーティに参加しました。
今まで合コンや街コンには何度も参加したことはありましたが、その場は楽しくてもなかなか結婚に結びつきそうな出会いがなかったので、今回は気合いを入れて参加しました。
自分と同じ年齢層限定のパーティを選び、男性、女性ともに30名程度参加していました。
まず、女性が部屋の中で輪になって座り、男性が順繰りに回ってくるので、3分間ずつ会話しました。
3分間なので、話せることといえば名前と出身地と仕事くらい。
それでもやはり、話が盛り上がる方とそうでない方がいました。
その後フリータイムで、気になった方とお話する時間が15分くらいありました。
そして、気に入った方の番号を5人まで書き、主催スタッフに渡し、お互いに番号を書いた2人がカップルとして読み上げられました。
結果、私は誰ともカップリングにならず、惨敗。
誰とも連絡先さえ交換できず終わりました。
後で後悔したことは、本当に気になった方1人しか最後に番号を書かなかったことです。
婚活パーティというだけあって、結婚するならこうじゃないと、と自分の中で相手のハードルをかなり上げてしまい、選ぶことができませんでした。
このようなパーティで、1人の相手と話せる時間は長くて10分程度。
この短時間で相手のすべてを見極められるわけではないのだから、少しでも良いなと思ったら、その人の番号を書いて、次にご飯にでも行く機会を作れれば良かったと後悔しました。
そしたら、相手の新たな一面が見れて、次に進めたかもしれません。
婚活だからここで決めなきゃと重く考えすぎず、いろんな方と知り合える場所だと思って楽しむべきです。